DSC01354

グロさん、さだP-さんと一緒に鈴鹿セブンマウンテンの1つである竜ヶ岳に登ってきました。
去年のこの時期のアタックして雪深くて挫折した山で、スノーシューを買うことを決意させられた山です。

土日の寒波で積雪は期待できると思っていましたが、ヤマレコで付近の山の最近のレポートを見るとどうも本来雪があるべき場所は積もっていないとの情報が・・・
そんな不安を抱えて5時半に出発。

7時半頃に宇賀渓キャンプ場に到着。
準備を済ませて登山届けを出しつつ管理人さんに状況を聞いてみました。
日曜に雪は降ったけど大量の登山客で踏み固められていてトレースは出来ているとのことです。
そんなわけで重いだけのスノーシューは車に放置。

DSC01322
天気は最高ですが気温の割に風が冷たい 

8時前に出発して今回も前回と同様に遠足尾根コースで登ります。
林道を少し歩いて分岐に到着。

DSC01323
遠足尾根コースの分岐

遠足尾根コースはここから一気に稜線まで登りますが足下は雪もなく土が乾いています。
そしてしばらく登るとうっすらと雪が出てきて滑って非常に登りにくい状況に・・・
登りはいいけど帰りが怖そうです。

途中の岩山展望台見える景色を楽しみました。

DSC01327
去年と違い竜ヶ岳山頂もよく見えます 

DSC01329
反対側を見ると伊勢湾が輝いてました

さらに登って9時40分に尾根に出ました。

DSC01330
尾根に到着

ここから雪が増えるのかと思ったら・・・

DSC01332
残雪期の気分になりました

風はそこそこ強いけど寒くなくフリースだけでも十分温かいです。
テクテクと快適な稜線を歩きますが雪が少なすぎます。

12472905183_d4f4fb2354_o
上が今年で下が去年のほぼ同じ場所です

去年の撤収ポイント付近に到着しましたが景色がよかったです。

DSC01337
御嶽が綺麗に見えました

DSC01340
伊勢湾も相変わらず輝いてます

撤収ポイントを問題なく通過しました。

DSC01342
なぜかここだけ雪が汚れてセピア色の世界

雪の量が安定してきたのでさだP-さんが重りになっていたスノーシューを投入。

DSC01347
スノーシューデビューですな

DSC01349
楽しかったみたいでトレースのない所を歩いてました

目の前に山頂のピークは見えているのになかなか近づけません。 

DSC01352
かまくらを見つけましたが背負い物が大きくて入れないようですw

目の前に最後の坂が出てきましたがこの辺りから風がもの凄く強い・・・

DSC01353
ラストスパート

時折煽られながら11時45分に登頂。
山頂は360度開けてますがそのせいで風が兎に角強い。
フリースじゃ風が通り過ぎて猛烈に寒いですが絶景でした。

DSC01355
遠くに御嶽が見えています

DSC01358
こちらは伊勢湾越しの鳥羽

DSC01360
御在所方面もよく見えました

最高の天気で長居したいですが全身寒いし指が痛くなってきたのですぐに退散。
少し下ると風もなく凄く快適になりました。

DSC01361
霧氷も先っぽだけありました

風がほとんどない樹林地帯でご飯を食べようと場所を作って座ると急に風が吹いてきました。
風のせいでお湯がなかなか沸かずにイライラ。
せっかく沸いてもカップラーメンに入れて待っている間にどんどん冷めていきます。
ぬるくて堅いカップラーメンを食べて下山開始。

稜線の間は快適な下山でしたが稜線から離れて急登箇所になると一気に状況が変わりました。
雪が少し溶けて凍ったのか完全凍結していて猛烈に滑ります。
軽アイゼンを付けようか悩みますがもう少し降りてから・・・と何度も考えているうちに何とか凍結区間をクリア。
もの凄く緊張しました。
と油断していたら軽く凍結した箇所で足を滑らせて尻もち。
なぜか左足の下にストックがあり、引き上げてみると曲がってましたorz
今回は何も忘れ物しないようにと思ってましたがまさかストックを曲げるとは想定外です。

そんなこんなで15時半に無事下山。
サクッと片付けて温泉でサッパリするためにあじさいの里へ。 

DSC01365
この地域はおひなさんが有名なのかな? 

温泉でサッパリした後は焼肉!といいながら走ってましたがグロさんは家に財布を忘れて借金生活なのでたまたま看板が目に付いたとんかつのみそ家へ向かいました。

2014-02-11 17.48.59
味噌カツ定食にしました

柔らかくて美味しいとんかつで大満足で帰宅開始。
帰りは渋滞もなく20時前に到着。

竜ヶ岳のリベンジは出来たけどスッキリしないリベンジでした。
でも空気が澄んでいて気持ちのいい登山でした。