DSC04109

雪山シーズンの始まりということでグロさん、さだP-さんと釈迦ヶ岳に行ってきました。
昨年もほぼ同じ時期に行って想定外の雪の量で引き返してるのでリベンジです。
10月の行者還岳以来の登山なのでリハビリにもちょうどいいです。

5時半にうちに来てもらって買い物しつつ2時間ほどで登山口がある駐車場に到着。
道中は大小の落石はあったけど雪はありませんでした。
雪はほとんどなさそうなのでスノーシューは車に放置決定。
気温4度で風が冷たいので自転車用に買いながら使っていないウインドブレーカーを羽織りました。

DSC04077
8時にいつもの登山口からスタート

DSC04078
階段登ってすぐに見える山が八経ヶ岳だったことを今更気づきました

DSC04079
いつもの脚立その1

DSC04080
いつもの脚立その2

登山道は脇に雪が少し残っているレベルでサクサクッと登ります。

DSC04081
20分で稜線に到着

稜線に出ると思ったより風はなくウインドブレーカーのせいで少し蒸し暑いぐらいですぐに脱ぎました。

DSC04084
霧氷も思ったほどなくて少しガッカリ

DSC04085
曇り空ですが熊野灘が一部輝いてました

1時間半ほどで昨年撤収した古田ノ森を越えて好きなポイントに到着。
この先は一気に降りるので迂回するトラバースルートがありますがこの景色はいつ来ても見たくなるのでトラバースはスルー。

DSC04088
左の八経ヶ岳から右の釈迦ヶ岳の稜線が美しいスポット

DSC04088
大日岳も思ったほど白くなかった

釈迦ヶ岳の登りにさしかかると少し雪が増えてきました。
さらさらのパウダー系でかなり気持ち良い。

DSC04093
青空さえあれば・・・

DSC04099
山頂への最後の登り

DSC04101
霧氷は数日前のが再凍結したみたいで固まってました

10時半に山頂に到着。

DSC04105
厚化粧のお釈迦様に会えました

DSC04108
南の方は水墨画のような光景

DSC04110
弥山小屋も見えました

10分程滞在しましたがお腹が空いたので少し下って風のないところへ。
キャンプ場周辺は登りの時は無風だったのに下ってくると風があるのでさらに下って千丈平へ。
真ん中に平らな場所がありますが、ここって池があったような・・・と思ってたら平らな場所は氷の上でした。

DSC04122
踏んだらヒビが入った

その脇の倒木の根を風よけにして久々の山カップラーメン。
最近はフライパンで炒飯ばっかりだったので妙に懐かしい。
体も温まったので下山開始。

DSC04125
鹿がいてましたが呼んでも振り向かず

DSC04132
12時50分に駐車場に到着

帰路にある夢乃湯でサッパリして限定のチョコたい焼きを食べてから帰宅。

もう少し雪を期待してましたが天気次第なので仕方ありませんね。
今年の冬は暖冬&まれに大雪らしいのでどんなシーズンになるのか楽しみです。

GPSログ

バードビュー