IMG_2284

1年ぶりに大台ヶ原に行ってきました。
去年も通行止め明けのタイミングで行ってそれ以降タイミングが合わず行けませんでした。
今年こそもう少し通いたいと思ってます。



月の入りが24時前なので少し早めの23時に現地入り。
現地はドラム缶みたいなドブソニアン望遠鏡の方が結構いてました。
駐車場は到着が遅かったのでよさげな場所は埋まっていましたが比較的ましそうな場所を確保してお店を広げます。
今回もとりあえずポラリエだけにしました。
ポラリエにはまず6Dを設置。

IMG_2284
月明かりが強かった状態でさそり座と木星
35mm F2.8 SS181秒 ISO1600

今回はα7IIIのテストがメインです。
レンズはキヤノンレンズを使ってますが設定ミスに気付かずAPS-Cモード(1.5倍)で撮影しています。

DSC00289
ISO25600だと流石にノイジー(ソフトフィルータ装備の対角魚眼)
15mm(22.5mm相当) F2.8 SS15秒 ISO25600

DSC00381
ISO8000ぐらいなら使えそう
15mm(22.5mm相当) F2.8 SS5秒 ISO8000

IMG_2288
6D+100Lマクロでアンタレス付近
100mm F2.8 SS301秒 ISO3200

6Dはいつも使っているので今回はここで終了。
ポラリエにα7を装着。
この時少し極軸がずれたので再導入するはめになりました。

日が変わり月が地平線の向こうにいったのでどんどん空の状態がよくなっていきます。

DSC00384
結果的に1.5倍効果で大きく撮れたアンタレス
100mm(150mm相当) F3.2 SS303秒 ISO8000

DSC00388
天の川に150mm相当は拡大しすぎた
100mm(150mm相当) F3.2 SS61秒 ISO8000

DSC00389
次は35mmに変更して天の川
35mm(52.5mm相当) F2.0 SS61秒 ISO8000

DSC00391
さそり座と木星α7版
35mm(52.5mm相当) F2.2 SS61秒 ISO6400

DSC00395
トイレに上に広がる星空w
15mm(22.5mm相当) F2.8 SS61秒 ISO8000

DSC00403
天の川
15mm(22.5mm相当) F3.5 SS61秒 ISO8000

1時半ぐらいまで遊んでました。
カメラの設定ミスは反省点ですがα7は十分星を撮れることがわかりました。
星が消えるスターイーターの持病があるはずですがわかりませんでしたw
MF時のアシストツールも優秀でピント合わせもかなり楽にできました。
ISOは8000か6400あたりが使い心地がよくて6Dとは段違いでした。

機材
ポラリエ+PCB-EQ2
EOS 6D
α7 III
SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE
CANON EF100mm F2.8L Macro IS USM