2019年の登山を振り返ります。
昨年も同じ事をぼやいてた気がしますがテントをあまり活用できませんでした。
それどころからあまり山に行けませんでした。
雪山なんて不完全燃焼するほど燃えてもない状況ですね。
ただ絶景には恵まれました。

観音峯(2/2)


DSC02086

好天予報だったので厳冬期の厳つい稲村ヶ岳を撮影したくて観音峯へ。
結果としてはガスが出てほとんど見えず。
ほぼフル装備のわりにほとんど道具を使わない山行になりました。
そしてまさかの雪山シーズン終了。



釈迦ヶ岳(4/28)


DSC09807

日帰り奥駈道アタックの一環で釈迦ヶ岳から太古の辻へ。
本当は立山に行くはずでしたが、ビーコンを準備できず挫折しました。
色々な登山者と交流できて賑やかで面白い登山になりました。
ちなみにこれで奥駈道は釈迦ヶ岳から笠捨山まで線が繋がりました。



立山(8/10-12)


DSC03222

やっとお盆の時期にテント泊ができました。
避暑どころか朝晩は肌寒さを感じつつも好天・絶景に恵まれた3日間でした。







栗沢山(8/17)


DSC03410

立山の翌週は初の南アルプスとなる栗沢山へ。
南アルプスの天然水のCMで有名になった山ですね。
山頂でかなりマッタリしていました。



乗鞍岳(9/7)


DSC03496

さだPーさんと行く念願の乗鞍岳。
お手軽に登れる3000m峰でしたが天気にも恵まれ非常に気持ちよかったです。
下山後も温泉卵に高山ラーメン、炙り寿司、白カビソーセージと満足なコースでした。



上高地散歩(11/2)


DSC03603

登山かどうか微妙ですが、晩秋の上高地をさだPーさんと散歩してきました。
被写体力が高いのでカメラのファインダーを覗くのが楽しくて仕方ない状況でした。




まとめ


夏山が充実していますが、その他のシーズンがダメダメな1年でした。
ただ、夏山の満足度がかなり高いので1年で考えると悪くなかったかな?と思います。
8月半ばから9月上旬は高地トレーニングかと思いたくなるぐらい高地三昧でした。

最後にGPSログを集計すると下記のような実績です。

日付 移動距離 獲得標高
2/2 観音峯 6.9 km 603 m
4/28 釈迦ヶ岳 11.99 km 807 m
8/10 立山登山 Day1 8.19 km 304 m
8/11 立山登山 Day2 8.17 km 752 m
8/12 立山登山 Day3 2.22 km 168 m
8/17 栗沢山登山 7.28 km 720 m
9/7 乗鞍岳 5.89 km 336 m
11/2 上高地 16.37 km 154 m
合計 67.01 km 3,844 m
前年比 -32.8 km -4,028 m

地図にするとこんな感じです。